43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

名護市議会 2022-03-02 03月15日-09号

子のひきこもり支援員といたしましては、広報紙を活用し、ひきこもり相談窓口周知や定期的な家族会運営支援による家族支援、ひきこもりに関する市民向け講座実施、隔年ごとに民生委員対象としたアンケート方式によるひきこもりの実態調査対象者掘り起こしのための各公民館での出張相談の開催、各関係機関連携しながら定期的な面談訪問を重ね当事者に寄り添った支援などを行っております。

名護市議会 2022-03-02 03月02日-01号

さらに、地域での出張相談を引き続き実施してまいります。新設廃棄物処理施設整備事業につきましては、造成工事に着手するとともに焼却施設及びリサイクルセンター実施設計を行い令和年度供用開始を目指します。新設斎場整備事業につきましては、令和年度基本計画策定を行い、令和年度供用開始を目指します。

名護市議会 2021-09-02 09月13日-07号

出張相談会も含めて、今後とも取組をよろしくお願いいたします。これも要望といたします。次に質問の事項3 道路行政について。まず、国道58号名護東道路全線開通につきましては、北部市町村会として、また名護市長として国へ強く要請し、それを受けて加速度的に進み早期の全線開通に至ったことは、北部振興発展に大いに寄与するものと心からお喜び申し上げます。

名護市議会 2021-06-10 06月16日-04号

また、定期的に地域に出向いて出張相談を毎月開催するなど、アウトリーチによる周知対象者掘り起こしを行っております。さらに、沖縄県等が開催する研修等を受講し、ひきこもり支援に必要な知識やスキル向上のための自己研さんに努めております。ひきこもり支援の実績といたしましては、令和年度相談件数が17件、うち支援件数が4件、令和年度相談件数は27件、うち支援件数が11件となっております。

名護市議会 2021-03-03 03月12日-07号

現在生活支援課では、毎月、各支所公民館出張相談を行い、民生委員や区長と情報共有を図り、困り感のある住民が気軽に相談できるような体制をつくっております。来所が困難な方は、相談員が自宅を訪問することもでき、ケースに応じて関係機関支援員訪問しております。コロナ禍で外出する機会や人と会う機会が減って、ひきこもりがちになっている市民相談支援につながるよう努めております。

名護市議会 2021-03-03 03月03日-01号

さらに、地域でも相談ができるよう、各支所公民館において出張相談実施いたします。(地域暮らし環境) 地域暮らし環境につきましては、定住環境充実及び生活環境に配慮した整備を推進するため、次の主要事業を重点的に取り組んでまいります。 本市都市計画マスタープラン策定から10年余りが経過し、その間に都市計画に関する法律や社会環境が大きく変化してまいりました。

名護市議会 2020-12-03 12月10日-05号

また、毎月各支所公民館にて出張相談を行っており、ひきこもりに関した相談も受けております。令和年度相談件数のうち17件については、生活費収入減など生活困窮相談と合わせて、世帯員等のひきこもりについて相談がありました。今年度は20件の相談があり、社会福祉課の「こころの健康相談」や、就労準備支援事業につなぎながら支援を行っております。

うるま市議会 2020-03-13 03月13日-08号

事業は、令和年度より地域の実情に応じて、地域民間団体の活用によるひとり親家庭等訪問相談講習会等への出張相談またハローワーク等へ同行してサービスの申請、補助等を行う同行支援や、その後の継続的な見守り支援実施できるように、相談支援体制の拡充が図られております。 ○議長幸地政和) 中村正人議員。 ◆23番(中村正人議員) それでは、今御説明がありました。

名護市議会 2019-09-05 09月18日-08号

10月から、各支所にて毎月1回出張相談実施する予定で、周知広報を行うためのチラシを作成し、準備を進めております。地域相談を行い、支援が受けられる体制を整えているところでございます。また、支援員につきましては、現在6人の相談支援員を配置し、生活全般に係る相談を受け、関係機関連携して支援を行っております。その中でひきこもりについても相談を受け、支援を行っております。

名護市議会 2018-09-28 10月10日-05号

また、関係団体連携した取り組みといたしましては、まず地域若者サポートステーション通称サポステと呼んでおりますが、その支援として産業支援センター3階で、月に1回の出張相談窓口開設について連携を図り、求職者相談に来やすい体制づくりに努めているほか、サポステ及び教育委員会とも連携し、市の中央図書館において平成27年度から毎年継続して4名程度の訓練生を受け入れており、蔵書整理等補助業務実施を通じた

北谷町議会 2017-12-21 12月21日-05号

本町での引きこもりの対象者については、把握しておりませんが、障害福祉サービス相談支援事業パーソナルサポートセンター実施する出張相談等で、引きこもりに関する相談を受け、支援しているケースがございます。 今後も、引きこもり等の相談専門機関である「沖縄県ひきこもり専門支援センター」や「沖縄県子ども・若者らい相談プラザsorae」の周知を図ってまいります。

名護市議会 2017-12-07 12月13日-04号

その中で売り上げ拡大経営改善について、経営上のあらゆる相談を受けるために、週に一度、中小企業庁が実施しております「よろず支援拠点」という相談窓口も設けて、専門家による出張相談産業支援センターのほうで実施して、今後も活性化に対して力を入れていきたいと考えております。 ○屋比久稔議長 金城進地域政策部長。 ◎金城進地域政策部長 おはようございます。

名護市議会 2016-09-12 09月16日-04号

その中で中小企業売り上げ拡大経営改善等について、経営上のあらゆる悩みの相談を受けるために、毎月1回ではございますが、産業支援センターにおいて出張相談ということも実施をしております。そういったことも踏まえて商工会、それから観光協会関連支援機関連携しながら、中心市街地活性化についてはバックアップをしていきたいと考えております。 ○屋比久稔議長) 金城進 企画部長

うるま市議会 2015-09-14 09月14日-02号

そのほか求職者及び企業向けセミナー8件、受講者計161人、各公民館等11カ所での出張相談会等を行い、69件の相談がございました。 続きまして御質疑の5点目、196ページ、6次産業化推進事業についてお答えいたします。当事業補助金交付団体は、六次産業化地産地消法に基づく国の認定を取得した津堅構造改善センター「津堅みやらび」でございます。

南城市議会 2015-09-07 09月07日-03号

現在、本市では年2回の年金事務所職員による出張相談実施しております。また、年金事務所では社会保険労務士が常駐して年金相談実施しており、職員窓口相談と併せて実施充実させてまいります。 ⑤後納制度等対策として無利子の貸付制度の創設を求めるについてお答えいたします。国としても貸付制度実施しておりません。本市としても現在実施する予定はございません。